乗りつぶしの旅7/22 〜ナゴヤドームからぐるぐる回る〜

 この週末は金曜からナゴヤドーム→ZeppOsaka→京都競馬場というハードな旅程。もちろん、その合間を縫ってちょくちょく乗ってきました。

愛知高速交通東部丘陵線リニモ)(藤が丘〜八草8.9km)


 新幹線で名古屋についてからは、東山線で藤が丘まで出てからリニモへ。愛・地球博で作られ、料金も高いので、あまり使われていない路線なのかなと思っていたのですが、金曜の昼間でありながら、常時立ち客がいるほどの大繁盛。これにはびっくりしました。

 さて、リニモの乗り心地ですが、車輪がないので鉄道のガタンゴトンといった揺れがなく初めての感覚。当初はなんか気持ち悪いなーと戸惑っていたのですが、後半にはすっかり慣れて快適なものになっていました。ちなみに、運転席はなく自動運転。最前の車両から前を見るとこんな感じでした。市街地中心の景色から徐々に山の景色になって行く移り変わりも面白かったですね。

 終点の八草駅愛知環状鉄道との乗換駅。下から見上げるとこんな感じになっていました。

名古屋ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)(大曽根小幡緑地6.5km)


 愛知環状鉄道からの直通で大曽根駅まで出た後、目的地のナゴヤドーム前に、ガイドウェイバスというカテゴリのゆとりーとラインへ。乗る車両は完全にバスなのですが、両脇にレールがついている高架を走る区間については、鉄道であると言わざるを得ないため乗車対象に。

 そして車両はこちら、って完全にバスです。ええ。

 小幡緑地の駅まで行って、その先は通常のバス運行になるので引き返しました。

 高架の上の専用道を走るので見晴らしは抜群。ナゴヤドームがとてもいい感じに見えたりしました。

名古屋市交通局4号線名城線大曽根〜金山17.5km)


 名城線では唯一残っていた、ナゴヤドーム前矢田駅から新瑞橋までの区間を帰り際に片付けて完乗。山手線や大阪環状線と違い、環状線ではあるのですが、人の導線が偏っている路線だったので、数年越しの完乗となりました。

名古屋市交通局1号線東山線(高畑〜藤が丘20.6km)


 藤が丘方面はお昼にリニモに乗りに行く際にクリア。

 そして帰りに高畑方面をクリアしてきたんですが、金曜夜の高畑方面のラッシュは半端なかったですね。ぎゅうぎゅう詰め状態での乗り鉄は久しぶりの体験でした。これで名古屋地下鉄の残りは、鶴舞線の一部だけになりました。もうちょっとですね。

私鉄乗車記録

  • 今回乗車キロ数:49.9km
  • 通算乗車キロ数:4683.1km
  • 私鉄未乗キロ数:2826.3km