乗り潰しの旅11/21 〜アイステ公録ついでに神戸〜大阪〜和歌山の旅〜

 この日は見事に抽選も当たった、アイドルマスターステーションの公開録音。場所は関空だったのですが、マイル利用の都合上、行きの飛行機が神戸空港で帰りが伊丹から。そうなったらもう、乗り鉄するしかないでしょうと行ってきました。

神戸新交通ポートライナー線(三宮〜神戸空港10.8km)


 まずは神戸空港からポートライナーで三宮へ。途中のループ線に乗るために、中公園駅で一度乗り換え。さすがにもう30年くらいの歴史を持つ埋立での商業・工業地であり、時代を感じさせる建物が多く見られ、研究所・医療施設が立ち並び非常に面白い車窓。そして乗客も非常に多く、さすがモデル地区という印象。

阪急電鉄甲陽線(夙川〜甲陽園2.2km)


 三宮からは阪急の未乗区間潰しに。まずは夙川からちょろっと出ている甲陽線へ。本線のホームから直角に飛び出ている専用ホームの作りが素敵でした。客もまあまあ。普通の定食屋っぽい店が「アルバイト募集 女子大生」と限定しすぎな貼り紙しててワロタ。

阪急電鉄伊丹線塚口〜伊丹3.1km)


 続いて塚口から飛び出している伊丹線へ。楽天の田中の実家とかこの辺りになるのかしら。こちらはさらにお客も多く、終点の伊丹は高架駅という豪華さ。あと、阪急のアナウンスは二番線でなく二号線って言うんですね。

阪急電鉄千里線(天神橋筋六丁目北千里13.6km)


 一度本線で十三まで出て、北千里行きの千里線直通列車へ。実は幼稚園の年少までの間は、千里に住んでいたのでまさにこの沿線に住んでいましたが、さすがにどの区間が乗車済だったかかは分からず通して乗ることに。沿線の光景の一部には見覚えがあったりて、なかなか楽しい車窓でした。
 併せて調べてみましたが、千里山駅前にあった、自分の通っていた幼稚園はまだあるんですね。もともとニュータウンとして栄えていた地区ですが、マンションの建築など再開発の波が押し寄せている感じでした。

大阪市営地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目天下茶屋8.5km)


 千里線からの直通列車で、天神橋筋六丁目を突っ切り天下茶屋まで、堺筋線乗りつぶし日本橋から恵美須町に出るのにはよく利用していたのですが、乗っていたのはこの区間だけだったので通して。地下なので感想は特になし。

南海電気鉄道高師浜線(羽衣〜高師浜1.5km)


 天下茶屋からは南海電車へ。本線で南下しながら、まずは羽衣から支線の高師浜線へ。あっさりと普通の住宅地を抜けて行くだけであった。

水間鉄道水間線貝塚水間観音5.5km)


 これぞローカル線という路線が、大阪の南にひっそりと佇んでいた…。沿線には歴史を感じさせる豪快な瓦屋根のでかい家が目立ち、単線を乗客もまばらに走っていく二両編成。

 そして終点の水間観音駅のこの圧倒的な存在感。私鉄はいろんな顔があって乗っていて面白いことを、改めて実感させてくれる路線でした。

南海電気鉄道空港線泉佐野関西空港8.8km)

 この日の一番の目的地である、アイドルマスターステーション公開録音のため関西空港へ。JRと並走しながら、海上を駆け抜けていく車窓は疾走感満点。

紀州鉄道(御坊〜西御坊2.7km)

 その後はJRに乗って和歌山へ抜けていく予定も、乗る予定だった列車が運休になり、御坊駅で3分乗り換えを強いられる強行日程に。

 乗客はたった一人で御坊駅を発車。その客も学門駅であっさりと下車し、自分一人だけを乗せて紀州鉄道の終電は進む。住宅地と道路の間をすっと抜けていく感じの路線。

 終点の西御坊駅。近くは普通の住宅地で、通勤通学時間にはそこそこ乗る人もいるのだろうが、この時間は人気も全くなく、折り返し待ちで雰囲気を満喫。そして当然のように自分一人だけを乗せて、折り返しの列車は発車した。

和歌山電鉄貴志川線(和歌山〜貴志14.3km)


 ネット上でもよくニュースを見かけるたま駅長と言えば和歌山電鉄なわけですが、ここまで全面プッシュされているとは思わなかった…。ねこに社運をかけてますこれ。

 路線そのものは和歌山近郊の宅地を結び、日曜22時過ぎでも下り列車は、そこそこ客が乗っていました。

私鉄乗車記録

  • 今回乗車キロ数:91.6km
  • 通算乗車キロ数:2841.4km